【岐阜県洞戸】高賀神社は全宇宙の神が鎮座

参拝レポ(岐阜)

 

当ブログにお越しいただきありがとうございます!

このブログは愛知県を中心に訪れた神社の参拝レポをはじめ
幸せなペットライフへ導くサポートをしております!

・アニマルコミュニケーションCREA認定講師
・レイキティーチャー

ただいまYouTube公開中!
レイキヒーリング説明動画

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

岐阜県関市洞戸に鎮座する高賀神社へ参拝に行ってきました。

 

高賀神社は高賀山を囲むようにして鎮座する「高賀六社」のひとつであり、全宇宙の神「天之御中主神(アメノミナカヌシ)」をはじめ、23柱の神様が御鎮座されています。

 

桜の季節が終わり、新緑がまぶしいこの季節。
リフレッシュを兼ねて参拝に行かれてはいかがでしょうか?

 

参拝レポがお役に立てたら嬉しいです♫

 

高賀六社のひとつ、23柱の神々が鎮座される高賀神社

 

高賀六社とは、関市と郡上八幡市をまたがる標高約1224m の高賀山を囲むようにして建つ神社をさします。

そのうちの一つが今回紹介する「高賀神社」です。
昔は「六社めぐり」といって、1日でこの六社を回るという苦行が存在したそうです💦

 

高賀六社は以下になります。

  • 高賀山大本神宮ー高賀神社ー(洞戸高賀)
  • 高賀山星宮大明神ー星宮神社ー(郡上市美並)
  • 高賀山本宮大明神ー那比本宮神社ー(郡上市八幡)
  • 高賀山蔵王大明神ー金峰神社ー(美濃市)
  • 高賀山新宮大明神ー那比新宮神社ー(郡上市八幡)
  • 高賀山滝大明神ー滝神社ー(美濃市)
  •  

高賀神社の23柱の神様紹介

  • 天之御中主尊(アメノミナカヌシノミコト)
  • 国之常立尊(クニノトコタチノミコト)
  • 國狭槌尊(クニサツチノミコト)
  • 豊斟渟尊(トヨカシヌノノミコト)
  • 泥土煮尊(ウイジジニノミコト)
  • 沙土煮尊(スイジジニノミコト)
  • 大戸道尊(オオトノジノミコト)
  • 大戸辺尊(オオトノベノミコト)
  • 面足尊(オモタルノミコト)
  • 惶根尊(カシコネノミコト)
  • 伊弉諾尊(イザナギノミコト)
  • 伊弉冉尊(イザナミノミコト)
  • 大日霊貴尊(オオヒルメムチノミコト)
  • 忍穂耳尊(オシホミミノミコト)
  • 瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)
  • 彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)
  • 鵜葺草葺不合尊(ウガヤフキアヘヅノミコト)
  • 天児屋根尊(アメノコヤネノミコト)
  • 猿田彦尊(サルタヒコノミコト)
  • 素戔嗚尊(スサノオノミコト)
  • 大玉尊(オオダマノミコト)
  • 金山彦尊(カナヤマヒコノミコト)
  • 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)


御影石の鳥居は日本最大!ナビには「日本一幸せの鳥居」

国道265号線から板取川を越え、高賀山方面へ向かうと見えてきます。

ここまでは案内看板があるので迷うことなく来れました。

 

広い駐車場に車を停め、まずは鳥居をチェック!

 

実はカーナビには「日本一幸せ大鳥居」と表示されていました😁
(撮影してなかった💦)

 

なんでも平成4年の4月4日に「幸せ」を願って奉納されたようです🌟

 

御影石の鳥居としては日本最大です!

平成生まれの鳥居なのでまだまだ新しく綺麗を保っていますね。

今も残る江戸時代の本殿!お宝ザクザク宝物殿!

橋を超えると道が3つに分かれています。

看板では左の道へと矢印が出ていますが、真ん中の階段が最短距離ですww

 

右側の道は川のせせらぎを眺めながら行くことができますが、最終的に階段を登らなくてはいけなくなるので足腰の弱い方は看板どおり、左の道へ行くのがよさそうです。

 

こちらは二之鳥居

くぐらなくても左側の道を歩くことができますが、せっかくなので鳥居をくぐって先に進みます。

 

そしてしばらく進むと到着~~!!

 

大きな神社ですね!!

この辺りはお水が豊富で手水舎の水も勢いよくでています。

街中の神社は節水で水が出てなかったり、センサーで水が出るしくみになってますが、水源のある地域は違いますね~~!!

こちらの階段を上がった先に拝殿があります。

 

23柱の神様が御祭神ということで・・・

ご利益がえらいことに!!笑

 

この日は参拝客もそこまで多くなかったし、拝殿前は一人でしたのでマスクの中でぼそぼそと神社祝詞をあげさせていただきました。

高賀神社の創建は奈良時代ー養老元(西暦717)年ーということで歴史のある神社。

 

宮司さんいわく、本殿はこれまでの間、三回再建がなされており、現在の本殿は江戸時代のものだそう・・・・

本殿の木の色合いに歴史を感じさせます!

もう少し近くで見れたら・・・
ちょっと遠い(;´∀`)

 

この日、宮司さんのはからいで宝物殿の中を案内していただきました。

ちょうど参拝客がおらず、親切に解説付きです♫
ラッキーでした✨

入場料大人250円(もしくは200円)とありましたが特に請求されてませんww

 

中は超貴重なものばかりで残念ながら撮影禁止💦
ですのでパンフレットで失礼します。

 

宝物殿の中は平安時代初期に掘られた仏像の数々や、男神・女神の御神体、それに大日如来像まで安置されてました✨

 

大日如来様といったら・・・

宇宙そのもの!!

 



神道では宇宙の中心的神は「天之御中主神」と言われています。

 

格子の奥に大日如来像が安置されていたのですが高さ147センチということで比較的大きく、目の前には祭壇がありましたのでお参りさせていただきました!

 

それに「虚空蔵菩薩像」も。

安置してあるのは江戸時代に作られた像で木造ですが漆箔仕上げのため、キンキラキンで華やかでした✨
虚空蔵菩薩は「丑・寅の守護神」でもありますよね!

私は寅年生まれですが旧暦でいうと「丑年」になるんです!

なので虚空蔵菩薩様はとても縁のある神様でして!
ここで見られて嬉しかったです♫

 

円空ゆかりの地!円空記念館を見学

高賀神社に隣接して建てられているのは

「円空記念館」

入場料は大人250円です。
(高校生以下は無料)

 

こちらも残念ながら撮影禁止なのでパンフで失礼します💦

まず、円空さんとはどんな方かといいますと・・・

江戸時代前期の修験僧で、ノミとナタを持ち全国を行脚し、仏の教えを説きながら、およそ12万体にも及ぶ仏像を彫り続けたというお方です。

 

仏像は現在までに約5,300体以上発見されているそうです。

そのうちの貴重な数点がこちらの円空記念館で展示されているということです!

余談ですが、こちらの記念館は外側からは分からないのですが、展示室全体は八角形という造りになっていました。

風水で用いられる形のようで、八方位のエネルギーを引き寄せるという意味があるそうです。

 

ここでのメインはやはり「一木作り三像」でしょう。
(写真左上)

こちらは1本の木を縦に3つに割って掘られており、この三体が内側に合わさると右下写真のように、元の1本の丸太になるように掘られています。

 

そして、円空最後の作品と言われている歓喜天も見られます。
(写真中央)

 

こちらは高さが約13センチくらいだったかな?(うろ覚えw)
小さな作品でした。

 

印象に残ったのが写真左上の丸い板に墨で字が書いてあるもの。

 

雨乞い祈祷に使われたもので、円空さんの目には祈祷の際、龍が見えていたそうです。

 

そしてまたまた余談なのですが・・・
これらが展示してある中央展示コーナーのど真ん中に1本の木にハシゴをかけ仏像を掘る円空さんの等身大(?)の人形が飾られているのですが・・・

このハシゴを下でおばあさんのような人が持っている人形があるんですね!
ハシゴが揺れないように、しっかりと両手で持っている感じの人形です。

 

2体ともすんごくリアルなんですが・・・

この展示コーナーに入った瞬間から、ただならぬ気配を感じてまして💦

どうやらこのおばあさん人形からするんですね(;´Д`)

 

照明や、あまりにもリアルで今にも動き出しそうってトコがそう感じさせるのかもしれないんですが・・・

 

首の後ろあたりがザワザワしてきたので、あまり気にせず他の展示物を眺めていました💦

 

ちょうど、一木作り三像がその人形を監視するかのように展示されてあったので、ちょっかいかけられるとかそうしたことはなかったんですが、ちょっと怖かったです(;´∀`)

 

過去に、とある場所で古い物を展示しているコーナーを見ていたとき、そこまでリアルでもないマネキンと目があった瞬間、人形の中に入っていたモノにちょっかいをかけられたことがあったんですね^^;

 

危険なものではないのは分かったけど、気持ち悪かったのを覚えています。



この日も似たような感覚に(;´∀`)

 

今の時期、観光客もいないし、久々の来訪が嬉しかったのかもしれません。
悪いものではありませんので霊感のある方は行って確かめてみてください笑

開館時間・・・9時~16時30分

 

休館日・・・月曜日(祝日を除く)・祝日の翌日(土日祝を除く)

  年末年始(12月29日~1月3日)

 

高賀神社の御朱印

御朱印を紹介します。

私の前に一人で5冊分の御朱印帳を持った方がいらして・・・

他人の分まで?もらっていたようです💦

自分の脚でお参りしてこそ・・・
なんですけどね(;´∀`)


時間のある方は高賀6社を回ってみるのもいいですね!

高賀神社の奥宮 峰稚児神社(登山ルート)

1224mの高賀山には高賀神社の「奥の院(奥宮)」として

 

峰稚児神社(みねちごじんじゃ)が祀られています。

ううXうぃう

(画像はWikipediaよりお借りしています)

子供の守り神で御祭神は保食神と大巳貴命。
大岩の上に鎮座されています。

 

この神社は登山でないと参拝できないのが残念💦

 

高賀神社の左側の道を登っていくと登山口があるようです。

登山口までは距離があるので車で向かいます。

 

この日はあいにく登山の格好もしてないし時間もないので登りませんでした💦

 

登山好きな方は行かれてはいかがでしょうか😄

クリック




アクセス・駐車場

 

 

車の場合・・・美濃インターより約40分

 

交通機関・・・岐阜駅(岐阜バス約70分)→
  ほらどキウイプラザよりデマンドバス利用(要予約)約25分

 



 

2021年初夏、「動物と話せるアニマルコミュニケーション」に出会い、モニター募集をし、4ヶ月で約120匹以上の動物さんとアニマルコミュニケーションをさせていただきました。

その結果、およそ80%以上の飼い主さんに満足いただけたので、アニマルコミュニケーターとしてデビューさせていただき、現在に至ります。

また過去2年間ほど「ペットイラストレーター」として活動していた時期があり、約50匹ほどのペットの似顔絵を提供してきました。その技術を活かし、ペットイラストレーターとしても活動しています。

2022年1月には「レイキヒーラー」としてデビュー。
現在は毎月「無料」にて飼い主さんとそのペットちゃんに向けてヒーリングをさせていただいております。

動物はとてもスピリチュアルな生き方をしています。
そんなスピリチュアルな考えを現実世界に取り入れ、人と動物がさらに豊かで幸せに生きるためのお手伝いをしています。

 

 

 


タイトルとURLをコピーしました