こんにちは!
ちぃぽんことアニマルコミュニケーターCHIHARUです!
前回のブログでは、鞍馬寺からハイキングコースを辿って貴船神社に到達するまでを綴りました。
今回のブログでは、貴船神社を紹介します!
また、奥宮方面に向かう途中で立ち寄ったお店の🌰和スイーツ🍁が見た目も味もGoodでしたので、合わせて紹介します❤
貴船神社の御祭神は龍神様
貴船神社の御祭神は、高龗神(たかおかみのかみ)で水を司る神です。
いわゆる「龍神様」
イザナギノミコトの御子神でもあります。
よくパンフレットに載ってる石階段!
貴船神社といえば、この灯籠が並ぶ石階段が有名ですよね!
思ってたより幅が狭いなぁ~という印象。
この石階段、冬になるとさらに風情が増します。
この日は日曜日!
鞍馬寺よりも、貴船神社の方に人が集まっている印象を受けました。
でも、それは鞍馬寺は敷地が広いので人がバラけてたけど
貴船神社は意外と敷地が狭く、石階段登った先はすぐに本宮があるので
人がどうしても集まってしまいます💦
この日はお焚き上げをしており、狭い境内の中で行われていたので、燃えカスが風に舞い、拝殿へ向かう人の列にふりかかっていましたww
ちょうど、お焚き上げされている後方に黒と白の馬の像があります。
こちらは「神馬像」
この神社では古くから雨乞いの際に祈雨なら黒馬、祈晴なら白馬を奉納されていたようです。
そして、生きた馬の代わりに板立馬が奉納されるようになり、現在の絵馬の原型となったと言われています。
拝殿前に行くまでにも行列・・・・(^o^;
すごい人気~~!!
でもこうした行列になってしまうのには実は理由があって。
皆さん、神様と1:1で向かい合って手を合わせていらっしゃるのです。
1人・・・もしくは一緒に参拝に来た者同士だけが拝殿前へ。
後者は前の方の参拝が終わるまで後ろで待っている状態を自然とつくっていました。
といっても、構わず前に出てくる人もいますww
しかし素晴らしいですね!貴船神社!!
ご神徳は、えんむすび・諸願成就・運気隆昌
名物の水みくじを引いてみた!
水みくじとは、水に浮かべることにより、文字が浮き出るおみくじです。
1回200円。お金を木箱に入れ、1枚の紙を手に取ります。
水に浮かべると、わりとすぐに文字が浮かび上がってきますね。
結果は「末吉」
でも、大事なのはここに書いてある言葉!!ww
願望「驚くことあれど あわてねば叶う」
あわてねば叶う・・・肝に銘じますm(_ _)m
貴船神社の御朱印
書き置き(300円)をいただきました。
貴船神社 奥宮の御朱印もこちらでいただくことができます。
貴船神社の御神木は「桂」
境内に変わった木があるのを見つけました。
御神木というと、1本のスラッと長い木というイメージがありますが・・・
この木は「桂」で、根本からいくつもの枝となって天へと伸び、その先は広がっています。
この「貴船」というのは「氣生根」と記され、古くから気の生ずる根源として御神気に触れることで気が満ちるとされてきました。
そんな大地のエネルギーを感じる御神木です!
この大きなエネルギーがこうしてたくさんの方々を引き寄せているんだなぁと改めて感じました。
京都らしい和スイーツをいただく
貴船神社の奥宮へ向かう途中、休憩がてら入ったお店がよかったので紹介します。
秘密の隠れ家「兵衛」Cafeさん。
〒601-1112
京都市左京区鞍馬貴船町101番地
TEL:075-741-3077
こちらで酒粕あずきモナカをいただきました。
暑かったので、11月だったけどアイス抹茶オーレも注文!
秋らしく飾られたトレイも素敵で、酒粕がいいアクセントでパリッとしたモナカとたっぷりのあんこを楽しみました♬
元気が出たところで、奥宮へ参拝に行きます!!
ちなみに、奥宮へ行く手前に「結社」があるのですが
本宮 → 奥宮 → 結社
という参拝が正しいようです。
最後に良縁を結んで締める!という流れになるようです。
次回は、奥宮と結社の参拝レポをお送りします。